Skip to main content
Mobile menu
PCB設計
Altium Designer
世界中の設計者に支持される回路・基板設計ソフトウェア
Altium NEXUS
チーム向けのアジャイル設計ソリューション
CircuitStudio
エントリーレベルでプロ仕様のPCB設計ツール
CircuitMaker
個人、オープンソース、非営利団体のための無料PCB設計ツール
部品&データ
Altium Concord Pro
シンプルな部品管理ソリューション
Octopart
膨大なデータが蓄積された使いやすいコンポーネントデータベース
サブスクリプション
Altium 365
リソース&サポート
製品情報
無償評価版
ダウンロード
拡張機能
リソース&サポート
全てのリソース
サポートセンター
マニュアル
トレーニング&イベント
Webセミナー
コミュニティ
フォーラム
バグの報告
アイディア
オンラインストア
Search Open
Search
Search Close
サインイン
Main Japanese menu
ホーム
Webセミナー
リソース
ガイドブック
ニュースレター
ホワイトペーパー
人気のトピック
Altium 365
Altium Designer
ECAD/MCAD
PCB設計
PCB設計を始めよう
PCB配線
PDN Analyzer
エンジニアリングニュース
サプライチェーン
シグナルインテグリティ
シミュレーション/解析
チームコラボレーション
テクノロジー
パワーインテグリティ
プロジェクト管理
リジッドフレキシブル
回路設計
生産性設計(DFM)
組込みソフトウェア
統合設計環境
設計データ管理
部品表(BOM)
高速設計
筆者について
Altium Designer
Altium Designerは、回路・基板設計から基板製造・実装までの一貫したソリューションを単一の環境で提供するPCB設計総合プラットフォームです。
Most Recent Posts
製造のためのPCB部品実装バリアントの準備
部品実装バリアントは、PCBプロジェクトを作成する際に、ファイルをクリーンで使いやすいものにする素晴らしい方法であることは既にご存知でしょう。部品実装バリアントは、ワークフローをスピードアップすると同時に、デザインの残りの部分に単一の情報源を与え、変化する要素のみを変更します。しかし、製造にスムーズに移行するためには、どのように設定すればよいのでしょうか? このビデオでは、Altium Designerを使って、これらの部品実装バリアントをデザインに取り込み、作成できるようにするための方法について解説します。 詳しくは、以下のトピックについて紹介します: Output Jobエディタでの部品実装バリアントの操作 製造図や実装図に部品実装バリアントを追加 BOMでの部品実装バリアントの取り扱い 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームにご入力ください。
ビデオを見る
部品実装バリアントで設計する方法
異なるオプションや機能を持つ製品を作成する場合、新しいバージョンのPCBプロジェクトを作成する必要はありません。バリアントは、同じソースファイル上の単一のコンポーネントに対して、異なるオプションを素早く割り当てる機能を提供します。 このビデオでは、デザインにバリアントを設定してプロジェクト開発をスピードアップするためのベストプラクティスについて解説します。 詳しくは、以下のトピックについて紹介します: 部品実装バリアントの作成 回路図エディタでの部品実装バリアントの操作 PCBエディタでの部品実装バリアントの操作 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームにご入力ください。
ビデオを見る
Altium Designerの概要
アルティウムは、1984年の創業以来、優れた機能とユーザーインターフェイスを備えたPCB設計ツールを提供し続けています。1991年には、MS-DOSからWindowsベースへの移行を果たし、1999年には、回路図エディタとPCBレイアウトツールの統合化を実現しました。そして、2003年、統合環境は今ある形のDXPプラットフォームに移行し、現在のAltium Designerでは、64ビット環境に最適化されたX2プラットフォームに進化しました。 この間、Altium Designerは機能の強化が進み、現在では基板設計プロセス全域をカバーする業界標準ツールとして、多くの回路設計者に支持されています。 そこで、今回はAltium Designerの導入を検討されている方や、これから運用を開始される方のために、Altium Designerの概要を紹介します。 プリント基板の一連の設計プロセスを包括的にサポート プリント基板を作成する場合には、まず、回路を設計して、それを回路図に展開します
記事を読む
Altium Designer SE - 回路設計者のもう一つの選択肢
Altium Designerには、PCBの編集機能が省かれたAltium Designer SEがラインナップされています。"SE"とはSystem Editionの略であり、PCBレイアウトを自分自身では行わない回路設計エンジニアのニーズを満たす、安価で便利なツールです。 そこで、今回はこのAltium Designer SEのコンセプトと機能を紹介したいと思います。 PCB機能を、回路設計者に必要な機能だけに制限 Altium Designerを紹介する時には、「回路図の作成からPCBレイアウト・CAM出力までに必要な機能が全て統合されています」と説明します。すると、「1人で何から何まで設計するわけでは無いので、そんなに多くの機能は要らない」という反論をいただく場合があります。特に、PCBレイアウトを外部に委託しているような場合には、PCB機能は要らないと考えるのは当然の事です。 しかし、自分で基板を設計しなくても、PCB機能が欲しくなる場合が多々あります。 例えば
記事を読む
バックアップとストレージマネージャー
基板設計ツールのAltium Designerは、デザインデータの自動バックアップと、バックアップされたデータを管理・復元するためのストレージマネージャーを備えています。 不用意にファイルを保存せずに終了してしまった場合、共同作業で他の人に上書きされてしまった場合、設計変更により旧いデザインを利用したい場合、停電やフリーズによって強制終了した場合などには、この機能によってデータを復旧することができます。 そこで、このバックアップシステムの仕組みを紹介したいと思います。 2種類の自動保存機能 Altium Designerでは、2通りの方法で自動的にバックアップが行われ、そのデータが蓄積されます。 1. オートセーブ これは、一定の時間間隔で定期的にバックアップを作成するものです。時間間隔の設定は、「プリファレンス」パネルの「Data Mnejiment」-「Backup」ページで行います。なお、このオートセーブはデフォルトでは無効になっており、チェックボタンで有効化する事により
記事を読む
1156ピンのBGAパッケージから配線を引き出す
BGAは、高密度実装のためのLSIパッケージとして常用されています。高密度化への要求は留まることがなく、BGAパッケージの端子素は増える一方です。今や1000ピンは当たり前で、CPUでは 5903ピンというものまで現れてきています。そこで問題になるのが、BGAまわりの配線です。端子が1,000本にもなると、配線を外に引き出すだけで何時間もかかってしまいます。 そこで役立つのが、「BGAファンアウトルーティング」機能です。この機能を使うと、BGA端子からの配線の引き出しがほんの数秒で終わります。 そこで、今回はこの「BGAファンアウト」機能を試し、その手順を紹介します。 1156ピンのBGAから配線を引き出す FPGAでは多くのIO端子を持つものが多く、小型化のためにBGAが標準的に使用されます。そこで、今回はBGAデバイスとしてXilinx Spartan 3 - XC3S5000を取り上げます。パッケージは、1156ピンで端子ピッチは1.0mmです。そして引き出した配線の接続先とし
記事を読む
バリアントを試す
基板設計CADのAltium Designerは、「バリアント」機能を備えており、PCBの部品実装にバリエーションを持たせる事ができます。 例えば、既存製品の一部の機能を省いた下位機種を製品化するような場合、通常は回路図と基板のデザインデータをそれぞれの機種に対して用意します。CADツールでは、図面の複製や修正が簡単行えるので、これはそれほど手間取る作業ではありません。しかし、データや図面の種類が増えるとその管理が煩雑になります。そこで用意されたのが「バリアント」であり、この機能を使い回路図やPCBデザインを共用する事によって、デザインデータやドキュメントの管理を簡素化する事ができます。そこで、今回は、この「バリアント」を実際に試してみます。 バリアントを使って一部の部品を省く シンプルなCPUボードをサンプルとして取り上げます。バリアントを使って表示機能の有るものと無いものの2種類の基板を、1つのデザインで共用します。表示機能の無いものでは、抵抗8個とLED8個を省きます。
記事を読む
製造・実装プロセスへの情報の受け渡しを効率化する3つの方法
プリント基板の設計・製造プロセスでは、回路データなどの設計情報を、次の工程に受け渡すことが必要になります。基板設計CADのAltium Designerでは、回路図からPCBへのデータの受け渡しは、[Update PCB ...] コマンドによって、ワンクリックで完了し、ファイルの受け渡しは不要です。このため、手間取ることも人為的な誤りが発生することもありません。また、ガーバーやPick and Placeなどの製造・実装用のデータについても、新旧さまざまなフォーマットがサポートされており、製造プロセスへのデータの受け渡しに困ることはありません。 しかし、製造・実装プロセスに対しては、ファイルベースでのデータの受け渡しが必要になり、多数のファイルを用意しなくてはなりません。また作業者に内容を伝えるためのドキュメントも必要になり、この作成にも手間取ります。 そこで、Altium Designerには、これらの手続を包括的に管理・実行するための機能が用意されており、製造
記事を読む
カスタムパッドの利用
プリント基板のレイアウトに使用するフットプリントは、パッドを基本に構成されています。Altium Designerではあらかじめ用意された標準仕様のパッドだけでなく、カスタマイズによってさまざまな形状の異形(カスタムパッド)を作成し、利用する事ができます。 そこで、今回はこのカスタムパッドの概要を紹介したいと思います。 カスタムパッドは標準パッドに対するカスタマイズ カスタムパッドは標準パッドの代替ではなく、標準パッドに対する形状のカスタマイズです。そこで、まず、ベースとなる標準パッドについておさらいします。 ・ マルチレイヤパッドと、シングルレイヤパッド 標準パッドには、部品リードの挿入穴があり、全層にランドパターンを持つマルチレイヤパッドと、穴が無く特定の単層にしかランドパターンを持たないシングルレイヤパッドがあります。マルチレイヤパッドは、リード付き部品、シングルレイヤパッドは表面実装部品に使用されます。 ・ パッド形状 Round(円形)、Rectangular(長方形)
記事を読む
設計ルールと制約の基本
初めて設計ルールに触れる方にとって、設計ルールの導入は難しい作業かもしれませんが、必ずしもそうではありません。大量のデータを管理する場合、鍵となるのは正しい構造を用いることです。多くの設計に数百ものルールと制約が付属している状況では、適切な整理が不可欠です。 Altium Designerには、新しい設計ルールのユーザーインターフェースとともに、ルールを定義する新しい方法が追加されました。もちろん、従来の方法もそのまま使用できます。ルールと制約は、ルール中心のビューではなく、設計中心のビューで表示されるようになったため、視覚化が簡単で、エラーも起きにくくなります。 このビデオでは、改良されたルール2.0の設計ルールインターフェースを最大限に活用する方法について解説します。以下は、セッションで紹介される主なトピックです: 新しい設計ルールインターフェース 高度なルールと基本的なルール スコープライブラリ 設計ルールのクロスプローブ 設計ルールの検証 今すぐAltium Designerの無償評価版をリクエストして、世界最高のPCB設計ソリューションをお試しください!ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームにご入力ください。
ビデオを見る